-
グループとは、Cトークでのコミュニケーションの中心となる場所です。グループごとにそれぞれテーマを設定しておくと情報を整理しやすくなります。 例えば「みんな」グループのほかに、「営業」、「...
-
作成できるグループの数に制限はありませんので、業務内容ごとに適宜作成して情報を整理しましょう。 ■パソコンの場合 左サイドメニューのグループの横にある「+」を押します。 グループ名、説明、アイコンを設...
-
グループを作ったらさっそく投稿してみましょう。グループごとにそれぞれテーマを設定しておくと情報を整理しやすくなります。 ■パソコンの場合 投稿するグループを開きます。 入力欄に投稿したい内容を入力しま...
-
他のメンバーの投稿にコメントを入れてコミュニケーションを取りましょう。スタンプ機能で気軽にリアクションを返すこともできます。 ■パソコンの場合 コメントしたい投稿の「コメントする」を押します。 入力欄...
-
画像やPDF、Word、Excelなど様々なファイルを添付して投稿することで、チームのメンバーとファイルを共有することができます。投稿されたファイルはCトーク内に保存され、いつでも確認できます。 ■パ...
-
文字を間違えたりファイルを添付し忘れたりしても、あとから何度でも投稿内容を修正・変更することができます。修正された投稿には、修正済みを示すアイコンがつくので、見落としを防げます。 ■パソコンの場合 編...
-
投稿を削除することができます。削除できるのは自分が投稿した内容のみで、他のユーザーが投稿した内容は削除することができません。また、一度削除した投稿は復元することができませんのでご注意ください。 ■パソ...
-
グループごとに通知を受け取るかどうか設定することができます。デフォルトではグループ通知は全てOFFになっているので、通知を受け取りたい場合はONに設定してください。 ■パソコンの場合 画面右上にあるユ...
-
グループ名の変更やグループメンバーの追加・削除など、グループの各種設定はグループを作った後でも変更することができます。 注意:グループの設定を変更できるのは、オーナー権限、もしくは、グループ管理者権限...
-
グループを作ったら一緒に仕事をするメンバーを招待しましょう。 ■パソコンの場合 招待したいグループを開きます。 グループ名を押します。 メンバー追加欄を押します メンバーリストが表示されるので、招待し...
-
参加グループは自分から退出することができます。 注意 : 限定公開グループから退出すると、そのグループにアクセスできなくなりますのでご注意ください。 ■パソコンの場合 退出したいグループを開きます。 ...
-
グループ管理者の権限を持っているアカウントであれば、グループからメンバーを退出させることができます。 注意 : 限定公開グループからメンバーを退出させた場合、そのグループにアクセスできなくなりますので...
-
使わなくなったグループは削除することができます。一度削除したグループは復元することができませんのでご注意ください。なお、グループを削除できるのは、オーナー権限、もしくは、グループ管理者権限を持っている...
-
グループの公開範囲には、誰でもアクセスできる「公開」グループと、参加しているメンバーだけがアクセスできる「限定公開」の2種類があります。 グループの公開範囲を変更したい場合はグループの設...